MTAセメントを用いた神経保存治療

歯の中には歯髄(歯髄)と呼ばれる神経があります。この歯髄の中には細かい血管が通っており、これにより歯に血液が循環して栄養供給されています。

また、この神経には痛覚もあるため、歯がしみる知覚過敏の症状や、虫歯による痛みなどを感知します。

大きな虫歯ができてしまい、虫歯を除去すると神経が露出してしまう場合があり、そうなると保険治療では神経を除去する抜髄(ばつずい)という処置が一般的でした。神経を除去するのが当たり前になっていたのです。

神経がなくなった歯には根管治療が行われ、その後土台を立てて被せを作ることができますが、根管治療はとても難しく、数年後には神経を取った歯が再び二次的な感染により根の先で炎症を起こし、再治療が必要となる可能性が高いです。

治療のたびに少しずつ歯は削られていき、薄くなってしまい、最終的には噛み合わせの力に耐えられず割れてしまい、抜歯となってしまいます。

これが以前にもお話しした歯の一生です。(以前の記事はこちら

セラミックやインプラントといった治療はありますが、一番価値があるのは自分の天然の歯です。

もちろん保険外の治療になるので費用はかかりますが、インプラントやセラミックなどの人工物にお金をかけるよりも、自分の天然の歯を守ることの方が費用的にも安価で価値がある治療だと思います。

保険治療ではすぐに神経をとってしまうやり方が一般的ですが、それが当たり前の治療と思って欲しくありません。

一生自分の歯で過ごすために、最善の治療法を提案させていただくので、ぜひ一度御来院ください。

MTAセメントを用いた神経保存治療とダイレクトボンディングによる修復治療の症例はこちら

ページトップへ戻る